top of page
検索


青年セミナーin福知山
自民党京都府連青年局主催の青年セミナーを開催しました。 初の京都北部(福知山)での開催ということで、地元出身の谷垣禎一元自民党総裁にオンラインでご参加していただき、鈴木貴子青年局長、本田太郎衆議院議員とのパネルディスカッションが行われました。...
2024年5月12日


3月議会が閉会しました
昨日3月議会が閉会し、令和6年度の予算や議案の採決を行いました。 3月は卒業式などの式典が多く忙しくしていましたが、並行して例月出納検査や令和5年度の監査報告書を市長にお渡しして、意見交換を行いました。 意見交換では、DXを中心に適正な人員体制と先を見据えた健全な行財政体制...
2024年3月29日


建国記念日の日街頭行動
建国記念日の日街頭行動に参加しました。 先日の京都市長選の投票率が40%ということもあり、半分以上の有権者が離脱してしまってる現状を踏まえて、若者の政治参画やこれからの青年部の活動についてお話しました。 演説中に子ども達から応援しているよ!と熱い声援をいただき、子どもに明る...
2024年2月12日


自民一新会【市政報告 VOL.4】
本日より京田辺市内にて自民一新会の議会活動報告紙を配布しています。 今年も国や府と連携し、皆さんが住み良いまちへ進めていきます。 是非、お手に取ってご覧になってください。
2024年1月19日


新年のご挨拶
新年あけましておめでとうございます。 旧年中は大変お世話になり、誠にありがとうございました。 今年は引き続き子育て施策の拡充はじめ、企業誘致や住環境整備、自主財源の獲得の促進を進めていきます。 今年も宜しくお願いします🎍
2024年1月5日


仕事納め
12月定例会が閉会しました。 定例会では一般質問に登壇しまして、その様子が公開されておりますので、是非ご視聴ください。 【一般質問の様子はこちらから】 https://x.gd/7kWKt また16日には自民一新会から上村市長に当初予算の要望書を提出しました。...
2023年12月28日


12月議会 一般質問に登壇します
12月定例会が開会しました。 今回の定例会では一般質問に登壇します。 12月6日(水)11時頃〜 の出番になるかと思います。 今回は田辺公園拡張事業や松井山手のまちづくりについて、留守家庭児童会の宅配弁当の導入について、ゼロカーボンシティの実現に向けた取り組みについての4項...
2023年12月2日


朝のご挨拶
松井山手駅にて #そのさき弘道 府議と古林府議と國重市議の4人で松井山手駅前にてご挨拶しました。 チラシを受け取ってくださった皆様、ありがとうございます。 気持ちの良い1日がスタートしました! 今日は監査の仕事もあるので、頭をフル回転していかないとですし、良いスタートですね。
2023年11月20日


イベント開催しました
本日、私の子会社の一般社団法人全日本晴れ男晴れ女協会が主催するイベント「ベスト晴れ男晴れ女アワード2023」を開催しました。 授賞式🏅 https://m.youtube.com/watch?v=oG3an-NNAkM&feature=youtu.be...
2023年11月3日


フィリピン視察
フィリピンに船井総研時代の元同僚たちと視察に行ってきました。 現地で事業をしている同世代の経営者とマーケットやローカルビジネスについて情報交換をしたり、ビジネス街や新しい商業施設などの視察をしました。 特にマカティ地区は日本の都心と同じくらい発展していましたが、少しでも離れ...
2023年10月10日


市政報告【第8号】
本日、私の市政活動報告レポートの第8号が発行されました。 ダウンロードはこちらから
2023年9月28日


決算監査が終わりました
本日は京田辺市各会計決算及び基金運用状況審査意見書を市長にお渡しました。 (公益企業会計も同じく) 令和4年度は大住こども園やテニスコートのLED化、可燃ごみ広域処理施設の粗造成工事に着手するなどのハードの更新が進み、コロナで延期していた市民祭(たなフェス)の開催といったイ...
2023年9月5日


救命講習の受講
地元消防から救命講習を受講しました。 心肺蘇生法やAEDの使い方など、命を守る技術を指導いただきました。 4年前にも受講していましたが、忘れてしまっていたこともありましたので、再度確認ができて良かったです。 夏は熱中症や災難事故が増えますし、しっかり生かしていきたいと思います。
2023年8月21日


こども家庭庁と農林水産省へ研修
自民一新会の研修でこども家庭庁と農林水産省とお話をする機会をいただきました。 先日決定したこども未来戦略方針から農業経営、後継者問題についてなど、幅広いジャンルで貴重なお話をお聞きしました。 特に子育て支援は本市でも来月から高校生まで医療費助成を拡張していくといった、新たな...
2023年8月19日


燃料費の補助の拡充を求める
昨年から新たに始めた軽貨物運送事業について、最近のガソリン代は本当に高くて事業を圧迫してる。 暫定税率や二重課税の廃止はもちろん、現行の燃料費補助の延長やトリガー条項発動を願いたい。 燃料費が上がっても、運送業者の配達料はどこも据え置き。...
2023年8月13日


青年局役員会議
金曜日に青年局役員会が開催されました。 森田前青年局長から中島新青年局長へバトンが託され、新体制での青年局の活動がスタートしました。 私は青年部の副部長を拝命し、気が引き締まる思いです。 引き続きしっかり青年局の活動を行います。...
2023年7月16日


自動車技術会の広報誌に執筆
公益社団法人自動車技術会の広報誌「高翔」に私の記事が掲載されました! (これまでの活動や思いが書かれています) 7/1からベスト晴れ男晴れ女アワードの投票もはじまり、今年も精力的に活動しています! 今年は5回目ということもあり、ベスト晴れ男・晴れ女賞だけでなく、新たにベスト...
2023年7月12日


決算監査スタート
土曜日は大久保陸上自衛隊京田辺市協力隊の総会があり、日曜日は予備自衛官補辞令書交付式、きょうと青年政治学校がありました。 また予備自衛官補辞令交付式では入隊者代表として、辞令書を頂きました。 3年間で50日の訓練が必要なので、スケジュール的にも非常に厳しいですが、きちんと予...
2023年7月3日


6月議会スタート
6月議会が9日よりスタートしました。 改選後1回目の定例会ですので、今回は採決と一般質問だけでなく 代表質問も行われます。 詳しい日程はこちらから https://www.city.kyotanabe.lg.jp/0000019049.html...
2023年6月13日


予備自衛官補試験合格
無事に試験に合格して、予備自衛官補になりました。 今後は実習を経て、予備自衛官となり、災害時や有事の際に、人の役に立てるように努めます。 最前線の現場で活動するための第一歩ですね!
2023年6月1日
bottom of page