top of page
検索
2022年12月1日
初音ミクとコラボ企画
グループ企業の全日本晴れ男晴れ女協会と弘前観光コンベンション協会と初音ミクとのコラボ企画が12月1日よりスタートします。 降雪時にだけ現れる冬期限定の弘前の風景「冬に咲くさくらライトアップ」が、好天のため、見られなかった方へ、その晴れ男・晴れ女を証明する証明書が発行できると...
2022年11月26日
青年局近畿ブロック会議と青年政治大学校第2回講座
ANAクラウンホテルで青年局近畿ブロック会議と青年政治大学校第2回講座でした。 近隣県連の施策や課題の共有など議論し、政治大学校の鈴木憲和局長の農業振興の話は非常に参考になりました。 稼げる農業を実現するため、農業にマーケティングの観点が必要であると強く思います。...
2022年11月22日
12月定例会 一般質問の通告をしました
本日令和4年12月定例会の一般質問の通告をしました。 今回の一般質問は「京田辺市の人口増に向けた戦略について」「天理山古墳について」「たなフェスについて」の3項目を予定しており、現在しっかり原稿を用意しているところです。...
2022年11月6日
たなフェスに出店しました
5-6日の2日間、たなフェスに京田辺市議会が出店しました。 京田辺市議会の初の試みでしたが、当日は沢山の方にお越しくださり、大盛況でした! 事前準備や当日の設営、事務局と議員間の調整など、思った以上に大変でしたが、それ以上に市民の皆様から生の声と関心事をお聞きすることができ...
2022年11月3日
2万人以上が参加するイベントを開催
私のグループ企業の一般社団法人全日本晴れ男晴れ女協会のイベント「ベスト晴れ男晴れ女アワード2022」が開催されました。 【こちらからご視聴できます】 https://m.youtube.com/watch?v=gPj8Z5dnwmA&feature=youtu.be...
2022年10月28日
川崎市へ管外視察【議会運営委員会】
議会運営委員会にて「議会オンライン委員会について」「モアノート(タブレット端末)の活用について」をテーマに神奈川県川崎市議会へ管外行政視察を行いました。 京田辺市議会では昨年から委員会のWeb配信と公式Facebookページの発信をはじめ、今年度からは議員にタブレット端末を...
2022年10月14日
3年ぶりの大住隼人舞
大住隼人舞へ足を運びました。 コロナでずっと自粛されていましたので、今年も不安でしたが、今年は3年ぶりの開催が実現されました。 月読神社にお越しになった沢山の方は、子どもたちの感動的な演舞に酔いしれる夜になったでしょう。...
2022年10月4日
デジタル推進委員に任命
本日デジタル庁よりデジタル推進委員に任命されました。 行政と議会のデジタル化の推進はもちろん、情報格差のない世の中をつくるために尽力してまいります。 河野さんの名前が入っていて嬉しいですね!
2022年9月12日
9月定例会の一般質問に登壇
本日より9月議会の一般質問がはじまりました。 私は9月14日(水)10時〜11時で登壇する予定です。 お時間あれば、是非ご見学にいらしてください。 また今年も決算特別委員会委員に選出され、昨年の決算(成績表)を審査することになりました。...
2022年9月1日
市政報告【第6号】
本日、私の市政活動報告レポートの第6号が発行され、後援会の皆様に発送いたしました。 今回は同志社山手のペット霊園設置条例や参議院議員選挙の報告、天理山古墳のその後など、私の関わる議会のトピックをおまとめしました。 私の市政報告レポートは政務活動費を利用せず、全て実費で制作と...
2022年8月22日
広報広聴特別委員会 研修 in 八尾市
広報広聴特別委員会のメンバーで八尾市へ管外視察に行ってきました。 八尾市議会は議会改革度調査2021総合ランキング大阪府下で2位と、議会広報において近隣市町の中でも先進的な自治体でありますので、非常に参考になりました。 八尾市議会が行っている地元の高校生とのコラボレーション...
2022年8月20日
新しいポスターが完成しました
古林よしたか府議との2連ポスターを作成しました。 ホームページの写真も変わっているので、お気づきになられた方もいらっしゃるかと思いますが、宣材写真が変わりました。 たまたま予約したスタジオが吉井あきら先生の宣材写真を撮影した場所だとわかり、ビックリしました。...
2022年7月10日
吉井あきら氏が当選しました
皆様のおかげで、吉井あきら氏がご当選されました。 京都で自民党の席を守れたこと、感謝申し上げます。 先日の辛い出来事からの再スタート。 皆様には大変ご心配をおかけしました。 これからの京都の未来がどんな風になるのか、吉井あきら氏のご活躍を楽しみにしましょう!...
2022年7月9日
献花そして最後の訴え
眠れぬ夜が明けて、今朝大和西大寺駅にて献花しました。 最後の最後まで安倍元総理のご無事をお祈りしておりましたが、謹んで御冥福をお祈り致します。 長年日本国のために尽力してくださった方に対しての酷い蛮行に怒りと悔しさで、言葉もありません。...
2022年7月8日
吉井あきら候補の個人演説会開催
6月22日より参議院議員選挙が告示されました。 京都府では、吉井あきら候補が自民党公認で立候補され、京都府全域で皆様に政策を訴えに回っております。 吉井あきら候補は京都市議会議員を4期15年務められた、現場のプロフェッショナルです。...
2022年5月30日
自民党本部にて公務
東京の自民党本部にて全国青年部長・青年局長合同研修会と自民党学生部全国協議会設立総会に出席してきました。 2日間にわたり岸田総裁はじめ、小倉青年局長を先頭に国家の諸課題について議論がなされました。 青年局はファーストペンギンとして、起業家精神をもってアジャイルで何事にも率先...
2022年5月18日
令和4年度 会派研修
本日から会派研修で東京に来ています。 二之湯智大臣との懇談からはじまり、内閣府国土強靭化推進室の勉強会、そして京都府東京事務所と足を運びました。 コロナで2年間、足止めされていましたが、こうした国とのパイプを地方議員として、しっかり生かしていかないと感じました。...
2022年5月1日
議会だよりに掲載されました
5月1日に発行された議会だよりに私の一般質問の要約原稿が掲載されております。 詳細は動画でご確認ができますので、お時間あればご覧になってください。 https://smart.discussvision.net/smart/tenant/kyotanabe/WebView/...
2022年4月21日
当選から3年が経ちました
3年前の今日、京田辺市議会議員に当選しました。 3年間、行政のDXやGIGAスクール構想、議会ICT化、Webマーケティングによる自主財源の獲得など、「私にしかできない」「私だからこそやるべき」公務を推進してまいりました。...
2022年4月8日
京都府知事選挙の応援
4月10日は京都府知事選挙の投票日ですが、知事選は市民に注目されておらず、前回の投票率は35.17%とかなり低い水準となっています。 知事選は市長・市議選挙と同じく、皆さんの生活に直接影響を及ぼす非常に重要な選挙でありますので、ぜひ投票に足を運んでいただきたく思います。...
bottom of page